検索結果


1336件見つかりました。
(861~870件目)

タグ:企業法務総合 」と一致する記事一覧
企業法務総合 2017年10月号・連載

ビジネス実務法務検定を活用!
突撃!となりの法務部 法務部員の育成方法(4)
岸田吉史

企業法務総合 2017年10月号・連載

LEGAL HEADLINES 森・濱田松本法律事務所 編

企業法務総合 2021年5月号・特別企画

総論「ビジネスと人権」の全体像と法務の関わり方
高橋大祐

欧米諸国での動向があるなか,日本では,従前,国際人権に関する理解の遅れもあり,「ビジネスと人権」は企業実務において優先課題として取り扱われることは必ずしも多くなかった。ところが,2020年以降,以下のとおり,大きく潮目が変わり,多くの日本企業が「ビジネスと人権」を重要課題として捉えるようになっている。

企業法務総合 2021年5月号・特別企画

企業・ステークホルダー間の相互理解と対話を促進
「問題解決メカニズム」設置・運用時の重要ポイント
蔵元左近

本稿では,「ビジネスと人権に関する指導原則」の3つの柱の1つであり,日本政府の「『ビジネスと人権』に関する行動計画(2020-2025)」で明記された,苦情処理・問題解決メカニズム(グリーバンスメカニズム)を,日本企業が設計・運用する際の重要ポイントについて説明する。

企業法務総合 2021年5月号・特別企画

取引契約書における人権ポリシー
遵守規定の定め方と運用方法
大村恵実

リスクマネジメントの観点から,取引契約書へのビジネスと人権にかかる規定の導入を検討することが必要になってきている。本稿では,自社の調達基準や人権方針について,相手方に遵守義務を課したり,その違反の効果について規定したりする場合の具体例を示す。また,日本企業の直面する重要な人権課題をカバーする調達基準の参考例も紹介する。

企業法務総合 2021年5月号・特別企画

M&Aのデューデリジェンスにおける人権の視点 梅津英明

「ビジネスと人権」をめぐる国際的な潮流やESG投資等の活発化を受け,今後M&Aのデューデリジェンスにおいて人権の観点を取り込む必要性が高まってくると考えられる。一方で,M&Aプロセスにおいて人権の観点を取り入れることには一定の制約もあり,検討すべき課題も多い。本稿では,M&AのDDにおいていかに人権の観点を取り込むか,現在の日本のM&A実務をベースにしつつ検討する。

企業法務総合 ファイナンス 2017年11月号・特集2

経営者・法務担当者が持つべき戦略的視座 水島 淳

事業会社によるベンチャー投資・買収には、他のM&A取引とは異なる戦略上の視点が存在する。本稿では、ベンチャー投資に関して、そもそもの大目標設定やとりうる投資手法、個々の投資における交渉戦略、バリュエーション交渉やデュー・ディリジェンス、最終契約の戦略上の視点を概観し、また、ベンチャー企業の買収に関し、買収目的の設定、交渉枠組の設計、デュー・ディリジェンスや最終契約における戦略上の視座について論じる。

企業法務総合 2017年11月号・実務解説

少子化2018年問題に直面!
学校法人法務の現状と課題
大河原遼平

最近、学校法人に関する課題や問題が世間の耳目を集める機会が増えている。しかしながら、企業関係者にとって、学校自体は経験的に身近な存在でありながらも、その制度や組織、現在の動向や課題等についてはあまりなじみがないのではないだろうか。本稿では主に私立大学を設置する学校法人の制度や抱える課題、近時の重要な法的テーマ等について、いわゆる2018年(2020年)問題など学校法人を取り巻く現状をふまえながら、企業と異なる点を中心に解説する。

企業法務総合 2017年11月号・地平線

「新国富」指標にみる企業価値の今後 馬奈木俊介

見えないものが見えるようになってきているというのが最近のトレンドである。 ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)でネットワーク関係がわかるようになり、AIで、人が行っていた仕事もデータ処理で対応でき、新たな価値を見いだせたりもしている。

企業法務総合 2017年11月号・連載

基礎から学ぶ 広告マーケティング法
第1回 広告マーケティング法の全体像
木川和広

第1回目の本稿では、日本における広告マーケティング法と、それらの法律の適用関係について、俯瞰的に解説したい。