検索結果


1336件見つかりました。
(251~260件目)

タグ:企業法務総合 」と一致する記事一覧
企業法務総合 国際 2023年7月号・連載

Study Abroad Journal(留学体験記)
最終回 ニューヨーク大学
山口みどり

私は,2021年8月から22年5月まで,ニューヨーク大学(以下「NYU」といいます)のロースクールでLL.M.留学をしていました。

企業法務総合 2023年7月号・連載

ITサービスにおける「利用規約」作成のポイント
第8回 クラウド型のサービスにおける利用規約
中山 茂・近藤僚子・飯田真弥

今回は,クラウド型のサービスにおける利用規約に関して検討すべきポイントを解説する。クラウド型のサービスはすでにさまざまな場面で活用されているが,ネットワーク利用の利便性,データの大容量化の要請に加えて,たとえばAI等を活用したサービスにおいては膨大な計算能力が必要となることもあり,今後,このようなニーズに対応するサービス展開のため,クラウド型サービスはさらに重要度が高まると思われる。

企業法務総合 2023年7月号・連載

裁判例から学ぶ 経営意思決定バイアス
第4回 取締役会の審議と「カスケード効果」
(横浜地判平成25年10月22日金融・商事判例1432号44頁)
青谷賢一郎・飯田 高

本連載では,経営意思決定バイアスを学ぶうえで格好の教材となる裁判例を紹介し,当該事例で問題となりそうな意思決定バイアスを中心に解説する。連載第4回では,取締役会の審議における「カスケード効果(cascade effect)」を取り上げる。

企業法務総合 2023年7月号・連載

怒れる弁護士「アンガーマネジメント」を学ぶ。
第3回 私たちは何に怒っているのか
宮山春城

アンガーマネジメントを実践するようになってからというもの,顧問先の経営者や法務部員の方から「先生はいつも機嫌がいいから安心して相談できます」という嬉しい声をいただくことが多くなりました。しかし,私の短気な性格それ自体は昔と比べて大きく変わってはいないと自覚しています。

企業法務総合 2023年7月号・連載

ビジネスパーソンのためのSDGs相談室
第11回 2025年日本国際博覧会とSDGs
矢本浩教

Q:SDGsに関連する世界規模の事業として,2025年の大阪・関西万博が開催されます。SDGsに貢献するうえで,一個人・一企業としてどのように対応すればよいでしょうか?

企業法務総合 2023年7月号・特別収録

ビジネス実務法務検定試験
3級 演習問題

企業法務総合 会社法 2023年6月号・地平線

去りし前時代,総会「再出発」のとき 永池正孝

今年の3月総会から株主総会資料の電子提供制度が開始された。委員として参加した経済産業省「株主総会プロセスの電子化促進等に関する研究会」が提言をまとめてから7年経つが,全国株懇連合会の理事長として,電子提供制度における実務上の論点や課題を整理したことを思うと感慨深いものがある。

企業法務総合 2023年6月号・Trend Eye

ステーブルコインの法制化に伴う
事業者参入等のゆくえ
福井崇人

2022年6月10日に公布され,まもなく施行予定の「安定的かつ効率的な資金決済制度の構築を図るための資金決済に関する法律等の一部を改正する法律」(以下「本改正法」という)は,ステーブルコインに対する制度的対応を行うことが主眼の1つである。

企業法務総合 会社法 2023年6月号・特集2

株主総会直前対策

2023年度6月株主総会を迎えるにあたり,総会資料の電子提供はもちろんのこと,総会に関する取扱事項の増加には注意が必要です。コロナ禍においてイレギュラーな対応に追われたのも束の間,株主提案の影響力が増し,そのうえ「変化球」ともとれる質疑を繰り広げる株主への対応など,総会運営は依然,一筋縄ではいきません。詳細な実務動向は本年3月号で解説しているため,本特集ではもう1つアクセントをつけて,現場感満載の総会実務に迫ります。

企業法務総合 会社法 2023年6月号・特集2

株主総会想定問答で押さえておくべきキーワード4選 生方紀裕

本稿では,株主総会の質疑応答の際に問われることが想定される最新の4つのキーワードについて,紙幅の関係から,ごく簡単な概要を紹介するとともに,質疑応答の際の留意点などを解説する。想定問答の作成時や総会直前の記憶喚起に活用いただければ幸甚である。