検索結果


416件見つかりました。
(191~200件目)

タグ:会社法 」と一致する記事一覧
会社法 2020年8月号・実務解説

完全子会社化、株式売却
親子上場解消の手法と各スキームにおける留意点
森本大介・古梶順也

親子上場をしている会社に対する経営監視の目が一層厳しくなってきており、今後親子上場の解消についての検討を行う上場会社がますます多くなることが予想されることから、本稿では、親子上場を解消する際の留意点について解説する。

会社法 国際 2020年8月号・連載

米国ジョイントベンチャーの最新実務
第7回 持分譲渡に関する条項
竹内信紀・田中健太郎・松永耕明

本連載は、米国にて、米国の州法を準拠法として組成されたJVについて、公開情報をもとに、米国JVの実例や件数、その一般的なスキーム等を検討し、英文のJV契約のサンプル条項を明示しながら、米国JVに係る検討事項および問題点を紐解く連載である。本稿では当事者が保有しているJV持分の譲渡に関連する条項を中心に論じる。

会社法 2020年8月号・連載

株主・株式からみた中小企業M&Aの実務
第4回 株主の追跡・確定の問題
辛嶋如子

中小企業M&Aの大半は後継者問題に起因する「事業承継型M&A」である。背景にあるのは日本社会の現代的課題である少子高齢化問題であり、国策と合致することから大変な盛り上がりをみせている分野である。中小企業では、定款上の株券発行会社であっても株券未発行のことが多い。第4回では、このように会社法上の資料を欠く状況のなかで、どのように株主が確定されていくのかをみていく。

会社法 2020年7月号・緊急解説

企業が採り得る4つのアプローチ
新型コロナウイルス感染拡大と会計監査報告・定時株主総会
弥永真生

2020年4月7日に日本公認会計士協会は、「緊急事態宣言の発令に対する声明」と題する会長声明を公表した。そこでは、「多くの企業において決算業務に重大な遅延が生じている、あるいはその懸念が高まっていることが明らかになって」いる、公認会計士または監査法人による「監査業務の遂行にも重大な制約が生じて」いるという現状認識がまず示され、「緊急事態宣言の発令を受けて、......企業の決算業務や監査業務に対する制約が更に甚大なものとなることが予想され」ると述べられている。

企業法務総合 会社法 2020年7月号・トレンド・アイ

実務上の課題と利用の際の留意点
始動した「法人設立ワンストップサービス」と今後の展望
鈴木龍介・椛島慶祐・松下あすか

政府が推進する「デジタル・ガバメント実行計画」に基づき、令和元(2019)年12月に「情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律」(令和元年法律16号/通称「デジタル手続法」)が施行された。

会社法 2020年7月号・実務解説

調査ポイントと方法、費用感を具体的に解説
「コンパクトデューデリジェンス」の概要と運用上の工夫
淵邊善彦

事業会社やベンチャーキャピタルが、ベンチャー企業やスタートアップ企業(以下「スタートアップ企業」という)に投資する際、投資額が数億円未満の案件の場合は、予算の都合上デューデリジェンス(以下「DD」という)を行わないケースが多い。ゼロか百かではなく、案件規模に応じたDDを行うべきである。本稿では、コンパクトに有益な法務DDを行うために工夫すべき点と実際にスタートアップ企業でよく見つかる問題点を事例も紹介しながら解説する。

会社法 2020年7月号・連載

最新判例アンテナ
第26回 会計限定監査役は、特段の事情のない限り、会計帳簿の裏付資料を確認する等して会計帳簿に不適正な記載があることを積極的に調査発見すべき義務を負わないとされた事例
三笘 裕・大住 舞

本件は、株式会社X社(原告)において、経理担当職員AがX名義の当座預金口座から約10年間にわたり2億円超を横領したことから、X社が、横領があった期間に会計限定監査役(監査の範囲が会計に関するものに限定されている監査役)であったY(被告)に対して、Yが金融機関発行の預金残高証明書原本を確認する等の預金の実在性確認を怠ったことによって、横領行為の発覚が遅れ、損害を被ったとして、会社法423条1項に基づき損害賠償を求めた事案である。

会社法 2020年7月号・連載

米国ジョイントベンチャーの最新実務
第6回 ガバナンスに関する条項──デッドロック
竹内信紀・田中健太郎・松永耕明

本連載は、米国にて、米国の州法を準拠法として組成されたジョイントベンチャー(以下、「JV」または「米国JV」という)について、公開情報をもとに、米国JVの実例や件数、その一般的なスキーム等を検討し(第1回ないし第3回)、英文のJV契約のサンプル条項を明示しながら、米国JVに係る検討事項および問題点を紐解く(第4回以降)連載である。本稿では、ガバナンスのうちデッドロックに関する条項を中心に論じ、米国JVの法人の種類としてLLCが選択されたと仮定して条項例の紹介と解説を行う。

企業法務総合 会社法 2020年7月号・連載

対話で学ぶ法務対応の勘所
第8回 不祥事対応案件
朝倉亮

大学卒業後、総合商社の法務部に配属された新人Aは、法律事務所での勤務経験がある社内弁護士Bが率いるチームに所属し、さまざまな案件を担当することになった。今回は、当社の海外子会社が、外国政府による複数の入札案件において競合他社と事前に相談して受注企業と受注価格を決めていた疑いがあり、対応を協議したいという相談である。

会社法 2020年6月号・緊急特集

会社が採り得る選択肢は?
開催可否の判断ポイントと開催方針・工夫
原 正雄

新型コロナウイルス感染が拡大するなか、2020年2月20日、厚生労働省がイベントの自粛を要請するメッセージを発表した(イベントの開催に関する国民の皆様へのメッセージ)。3月26日には東京都など1都4県の知事がイベント自粛を求める共同メッセージを発表した。これから株主総会シーズンが到来する。本稿では株主総会を開催すべきか、自粛か、延期か。開催するとしても、安全確保のための工夫とはどのようなものが考えられるか、以下解説する。 本件記事に関しウェブ公開しています。詳しくはこちらをご覧ください。