お知らせ

2025年7月11日(金)開催『企業法務1年目の教科書 法律相談・ジェネコ対応の手引』出版記念リアル・オンラインセミナー

2025.03.24

自己流で悩む前に。今日から"型"を持ってのぞもう!


法律相談(法務相談)対応は、企業の法務担当者にとって最も一般的な業務の一つでしょう。また、法律事務所所属の弁護士にとっても、顧問先からの日常的な法律相談対応は、「ジェネコ」などと呼ばれ、企業法務を扱う弁護士であれば、ほとんどの弁護士が多かれ少なかれ扱っている業務であると思います。しかしながら、一般的な業務であるにもかかわらず、その対応方法を解説した書籍やセミナー等は少なく、多くの方がこれらのノウハウをOJTで身に付けざるを得ない、というのが実情ではないでしょうか。
本セミナーでは、このような日常の法律相談対応を行うにあたってのポイントを、具体例を交えつつ解説します。

【概要】
開催日程:2025年7月11日(水)17:00~18:30
開催方法:ハイブリット(オンライン/対面(先着20名様))
会場:中央経済社・会議室(地下鉄神保町駅より徒歩5分)
受講料:対面受講 500円(税込)(同書をテキストとして持参。当日販売もございます。)
    オンライン 4,500円(税込)(※『企業法務1年目の教科書 法律相談・ジェネコ対応の手引』書籍代および送料含む)

【お申込み】
以下よりお申し込み下さい。
対面受講はこちら
書籍付オンライン受講はこちら
お申込み締切:7月4日(月)15時

【講師】
幅野 直人 氏(かなめ総合法律事務所・弁護士)
東京大学法科大学院、Fordham University School of Law 修了(LL.M.)。2013年弁護士登録(66期・東京弁護士会)。かなめ総合法律事務所パートナー弁護士。
契約法務,M&A,企業間紛争などの企業法務案件を幅広く取り扱う。国内大手企業に出向経験があり,法律事務所所属の弁護士としての立場のみならず,企業の法務部員としての立場からも,多数の案件に携わってきた経験を有する。
主な著作として、『企業法務1年目の教科書 契約書作成・レビューの実務』(中央経済社、2024年)。

【セミナー使用書籍】
『企業法務1年目の教科書 法律相談・ジェネコ対応の手引』
詳細・ご購入はこちら

【プログラム】
①はじめに
 ・法律相談の一般的な流れ
 ・全体に共通するポイント
②初動のポイント  ・初動総論
 ・ヒアリングのポイント
 ・初期判断のポイント
 ・外部弁護士起用のポイント
③案件処理のポイント
 ・案件処理総論
 ・リサーチのポイント
 ・回答・文書作成のポイント
④紛争相談対応のポイント
 ・紛争相談対応の目的
 ・①~③のポイントの振り返り
 ・通知書のポイント
 ・交渉のポイント
 ・合意書のポイント


【お問い合わせ】
ご不明点などがございましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
セミナー事務局
seminar1@chuokeizai.co.jp

一覧に戻る