お知らせ

2025年4月11日(金)開催「グローバル法務・ コンプライアンスの重要論点」セミナー

2025.02.04

2025年度の法務動向とリーガルオペレーションをつかむ!


企業を取り巻く法務・コンプライアンス環境は急激に変化し、国際的な規制やルールへの対応も求められています。本セミナーでは、最新の国際情勢や企業取組例の紹介を通じて、法務・コンプライアンス組織の構築・運営に必要な知識をご提供します。終了後の懇親会では、登壇者や来場参加者との交流をお楽しみいただけます。
法務とコンプライアンスの未来を共に考える貴重な機会です。ぜひご参加ください。

【概要】
開催日程:2025年4月11日(金)15:30~17:00
開催方法:ハイブリット(オンライン/対面・懇親会有)
会場:中央経済社・会議室(地下鉄神保町駅より徒歩5分)
受講料:無料(※セミナー内で書籍割引特典をご案内します)
【講師】
新堀 光城氏(KPMGコンサルティング アソシエイト・パートナー、弁護士)
中川 祐氏(KPMGコンサルティング マネジャー)
三橋 克矢氏(KPMGコンサルティング マネジャー、米国カリフォルニア州弁護士)
吉田 愛子氏(KPMGコンサルティング シニアコンサルタント、弁護士)

【お申込み】
以下よりお申し込み下さい。
オンライン受講はこちら
対面受講はこちら
お申込み締切:4月9日(水)15時

【セミナー参考書籍】※セミナー内で書籍割引特典をご案内します
『企業実例で理解を深める 法務・コンプライアンス組織の構築・運営』
詳細・ご購入はこちら

【プログラム】
第1部 セミナー(60分)15:30~16:30
 ●ルールメイキングと国際情勢の潮流
  ・国際情勢や安全保障、サステナビリティなどの動向を概観のうえ、グローバルでの法務・コンプライアンス推進において必要な取組みを概説
 ●法務組織の変革とリーガルオペレーション
  ・外部環境の変化に伴う、法務組織の変革、リーガルオペレーションの要点について解説
 ●輸出管理と経済安全保障
  ・米中関係の動向を踏まえた輸出管理強化の必要性と、現場での業務変革の取り組み
 ●環境・人権対応とEU法令動向
  ・サステナビリティの動向が変化する中での規制対応と人権デューデリジェンスにおける法務部門の役割について解説
第2部 企業との対談(25分)16:35~17:00
 ●環境変化に対応したグローバル法務・コンプライアンス
  ・書籍第2編(インタビュー編)掲載企業との対談(2社予定)
第3部 懇親会
・セミナー終了後、リフレッシュメントをご用意した懇親会を開催予定。登壇者や参加者同士の交流の場としてご活用ください。

【お問い合わせ】
ご不明点などがございましたら、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
セミナー事務局
seminar1@chuokeizai.co.jp

一覧に戻る