税務弘報2021年3月号(VOL.69/NO.3) 定価 2,750円(税込) 【2021年2月5日発売】 | ||||
|
||||
CONTENTS |
||||
T.REVIEW |
環境関連税は本当に「エコな社会」を創るのか |
諸富 徹(京都大学大学院経済学研究科地球環境学堂教授) | ||
特集1 コロナ時代の切り札となるか 令和3年度税制改正のポイント20 税理士法人髙野総合会計事務所 |
||||
特集2 コロナ対応も誤りそうなポイントも 令和2年分確定申告の 内藤忠大(税理士)×向井正義(税理士) |
||||
特集3 いよいよ3月1日施行! 令和元年改正会社法の税務論点 無償交付型の株式等に関する課税関係は? 取締役の報酬等 小原一博(PwC税理士法人 税理士) 会社法上の手続遵守が損金算入のカギに D&O保険 野田秀樹(デロイト トーマツ税理士法人 税理士) 課税が繰り延べられるも法整備が待たれる点多し 株式交付制度 川越太介(税理士法人山田&パートナーズ 税理士) |
||||
税理士のキャリア航海図(4枚目) 評価されない場所で歩みを止めない 自分が輝けるフィールドを追い求めて 井川 望(税理士) |
||||
時事解説 | 電子帳簿保存制度の焦点 令和3年度改正からインボイス制度との関係まで |
十文字俊郎(税理士) | ||
税務関係書類における押印手続の見直し 代替手続としての電子署名も見据えて |
松崎啓介(税理士) | |||
実務解説 | コロナ禍で売却事例が急増 飲食業界をめぐる新しいM&Aのカタチ |
三宅宏通(㈱ウィット代表取締役) | ||
連載 | ||||
租税法の難問(第12回) | 中里 実(政府税制調査会会長) | |||
税制之理(第167回) | 森信茂樹(東京財団政策研究所研究主幹) | |||
国側から見た税務訴訟(第3回) | 島崎伸夫(TF法律事務所 弁護士) | |||
租税法律主義の現場検証(第3回) | 鈴木 修(高崎商科大学商学部特任教授 税理士) | |||
実務に役立つ判例研究(第153回) | 林 仲宣(税理士) 谷口智紀(専修大学法学部准教授) |
|||
見解の相違を解消するヒント(第3回) | 北村 豊(DT弁護士法人 弁護士・税理士・ニューヨーク州弁護士) | |||
Consider Again軽減税率(第15回) | 金井恵美子(税理士) | |||
源泉徴収をめぐる法的問題(第3回) | 木山泰嗣(青山学院大学法学部教授 弁護士) | |||
キャッシュレス時報(第9回) | 長内 智(㈱大和総研 金融調査部 主任研究員) | |||
その税制に根拠はあるのか(第3回) | 林 正義(東京大学大学院経済学研究科教授) | |||
続・実践租税正義学(第122回) | 増田英敏(専修大学法学部教授 弁護士) | |||
租税法務学会裁決事例研究(第280回) | 齋藤吉英(税理士) | |||
Color Page | ||||
守之アーカイブ | 多田雄司(税理士) | |||
税務のショートカット | 佐々木みちよ(あいわ税理士法人 税理士) | |||
税制未来予想図 | (K.N) | |||
税務署のお噺 | 山本髙志(税理士) | |||
税理士は社交力が命 4コマDEマナー | 茂垣志乙里(税理士) | |||
|
||||
税の窓 (中央経済社ホームページ内 もご参照ください) |
||||
税務・税制ニュース&トピックス | ||||
出たとこ旅行記 | 高殿 円(作家・漫画原作家) | |||
Coffee Break | 中嶋太郎(Scrop COFFEE ROASTERS CQI認定Qアラビカグレーダー) | |||
数秘運命学占い | 沙耶花(占い師) | |||
編集室から | 編集部 | |||
BOOKS | ||||
『「事業承継法」入門』 | (評者)江本尚浩(税理士 日本税理士会連合会常務理事) |