税務弘報2019年10月号(VOL.67/NO.10) 定価 本体2,389円+税 【2019年9月5日発売】 | ||||
|
||||
CONTENTS |
||||
T.REVIEW | 在職老齢年金制度はただちに廃止を | 田近栄治(成城大学経済学部特任教授) | ||
特集 特例制度の検討や自社株の引下げだけですか? 事業承継対策 次の一歩 見落としがちな論点はココだ! 事業承継対策をステップアップさせる5つのポイント 石毛章浩(公認会計士・税理士) 事案に即して9つのタイプをカスタマイズ 種類株式 小林秀男(税理士) 株主に着目して権利内容を変える 属人的定め 吉田真也(加藤&パートナーズ法律事務所 弁護士) 簡易・柔軟に暫定的な取扱いを定める 株主間契約 石井 亮(和田倉門法律事務所 弁護士・税理士) 他の方法では不可能な承継の実現も 信 託 宮田房枝(税理士法人タクトコンサルティング 税理士) 株式の集約という課題を解決する スクイーズ・アウト 西村美智子(税理士) 中島礼子(税理士) |
||||
対談 金井恵美子 vs. 熊王征秀 カウントダウン消費増税 1か月前のいま,伝えたいこと 金井恵美子(税理士) 熊王征秀(税理士) |
||||
時事解説 | 金融商品の期末評価や移転価格調査が変わる!? 時価の算定に関する会計基準の税務へのインパクト |
高橋 研(デロイト トーマツ税理士法人 税理士) | ||
通達・Q&Aの要点を一挙に押さえる 令和元年度 外国子会社合算税制の改正詳解 |
梅本淳久(デロイト トーマツ税理士法人 公認会計士・米国公認会計士) | |||
定義と証明がポイントに!? 健康投資を促進する税制措置とその課題 |
藤田益浩(アクタス税理士法人 税理士) | |||
実務解説 | 散見される問題事例を受けて今見直す 減価償却の再チェックポイント |
米澤 勝(税理士・公認不正検査士) | ||
税理士ができること・できないことは? 新しい遺言書の書き方と遺言書保管制度 |
茂野大樹(日本橋法律会計事務所 弁護士・税理士) | |||
連載 | ||||
税制之理(第150回) | 森信茂樹(東京財団政策研究所研究主幹 中央大学法科大学院特任教授) | |||
シリーズ元国税審判官(第10回) | 北原尚志(弁護士) | |||
熊王の消費税法講義録(第57講) | 熊王征秀(税理士) | |||
続・実践租税正義学(第110回) | 増田英敏(専修大学教授 弁護士) | |||
実務に役立つ判例研究(第136回) | 林 仲宣(税理士) 髙木良昌(税理士 明治学院大学非常勤講師) |
|||
元中企庁担当官の往復書簡(第7回) | 北澤 淳(税理士法人山田&パートナーズ 税理士) 伊藤良太(ベイス法律事務所 弁護士) |
|||
What's up? ZEI会話(Scene10) | 三宅周兵(㈱ナヴィスコンサルティング 公認会計士・税理士) | |||
判決文をスッと読む極意(第13回) | 塩津立人(北浜法律事務所・外国法共同事業 弁護士) 磯野賢士(北浜法律事務所・外国法共同事業 弁護士) |
|||
租税法務学会裁決事例研究(第273回) | 内藤和夫(秀明大学非常勤講師 税理士) | |||
Color Page | ||||
税界ウォッチング | 山本守之(税理士) | |||
『税務棚』日記 | 小林彩香(紀伊國屋書店新宿本店 第三課) | |||
税制未来予想図 | (K.M) | |||
税理士のための憲法入門 | 橋本基弘(中央大学法学部教授) | |||
女の税活 | 水無田気流(詩人・社会学者) | |||
|
||||
税の窓 (中央経済社ホームページ内 もご参照ください) |
||||
税務・税制ニュース&トピックス | ||||
効果には個人差があります! おすすめ便利グッズ | 高殿 円(作家・漫画原作家) | |||
BOOKS『デジタル経済と税』 | (評者)青山慶二(経団連21世紀政策研究所研究主幹) | |||
発財数占い | 沙耶花(占い師) | |||
編集室から | 編集部 |