|
||
2017年1月号(VOL.65/NO.1) 定価 本体2,491円+税 |
||
【12月5日発売】 |
||
|
||
CONTENTS |
||
■税の窓 (中央経済社ホームページ内 もご参照ください) |
||
■T.Review 出口 治明(ライフネット生命保険株式会社 代表取締役会長兼CEO) |
||
特集 新しい税理士業務の可能性 |
||
第1部 税理士業務これからのフロンティア ■医療法人………坂田 茂(税理士) ■M&A………角野崇雄(公認会計士・税理士) ■株式の事業承継………笹島修平(公認会計士・税理士) ■不動産の相続対策………平根慶幸(税理士) ■国際税務………荒井優美子(税理士・公認会計士) ■移転価格………藤森康一郎(KPMG税理士法人パートナー) ■アジアにおける海外事業展開支援………細田 明(税理士) ■間接税(消費税・関税)………岡田 力(税理士) ■IPO………石本忠次(税理士) ■国税不服審判所………三浦恵美(税理士) |
||
第2部 わが事務所の事業戦略 ◆税理士法人髙野総合会計事務所 髙野角司氏 ◆税理士法人古田土会計 古田土 満氏 ◆TOMA税理士法人 藤間秋男氏 ◆アクタス税理士法人 加藤幸人氏 |
||
第3部 2on2論壇 税理士領域への弁護士の進出 井上康一(弁護士)・大石篤史(弁護士) × 岡 龍太郎(税理士)・佐藤信祐(公認会計士・税理士) |
||
第4部 特別座談会 大手地方税理士事務所の 経営戦略 吉岡和守・齋藤孝一・柴田 昇・菅 拓摩 |
||
[連載] | ||
■税制之理(第117回) トランプの下で変わる米国の租税戦略 森信 茂樹(中央大学法科大学院教授 東京財団上席研究員) |
||
■税理士が知らないとならない医療法改正(第6回) 佐々木 克典(税理士) |
||
■事例から考える租税法解釈のあり方(第4回) 通達の読み方とその問題点(貸倒損失を事例として) 山本 守之(税理士) |
||
■熊王の消費税法講義録(第24講) 資産の譲渡等の時期(長期割賦販売等の特例) 熊王 征秀(税理士) |
||
■ディベート租税法(第18回) 遺産分割協議の合意解除が国税通則法23条2項3号にいう「やむを得ない理由」に当たるか否か〔後〕 酒井 克彦(中央大学商学部教授)・ファルクラム租税法研究会 |
||
■私の租税教育論⑯ 藤谷 武史(東京大学准教授) |
||
■視点スイッチで裁決研究―2人の元国税審判官によるクロストーク(第22回) 滞納処分に関する事例(国税通則法・国税徴収法) 佐藤 善恵(税理士)・松井 淑子(弁護士) |
||
■実務に役立つ判例研究 (第103回) 白地領収書と脱税幇助 林 仲宣(税理士)・髙木 良昌(税理士) |
||
■消費税トレーニング (第53回)納税義務編 渡辺 章(税理士) |
||
■ここがおかしい!! 財産評価(第3回) 金銭債務の評価について 髙橋 貴美子(弁護士・公認会計士) |
||
■続・実践租税正義学(第87回) 相続税法22条の「時価」と評価通達6項の解釈(下) 増田 英敏(専修大学教授・弁護士) |
||
■世界の果てまでついてくるZEI(第37回) 国際相続って何なの? 菅野 真美(税理士) |
||
■溺れる者は藁をも掴むお悩み相談[File22] 高殿 円(作家・漫画家)・沙耶花(占い師) |
||
[Color Page] | ||
税界ウォッチング/山本守之(税理士) |
||
配偶者控除を考える | ||
復刻版 通達ト書(第13回)/渡辺淑夫(青山学院大学名誉教授) | ||
損害賠償金の引当計上は絶対にダメ? | ||
税制未来予想図 |
||
平成29年度税制改正の与党プロセスが開始 | ||
♬こんなん,聴いてきましたけど~♪ |
||
株式会社企画塾 代表取締役 高橋憲行氏 | ||
犬飼久美のVivre avec son temps⑬/犬飼久美(税理士) |
||
[学会ルポ] | ||
租税法学会〔第45回総会〕 倉見智亮(西南学院大学法学部准教授) |
||
税務・税制ニュース&トピックス |