目次をみる

2016年6月号(VOL.64/NO.6) 定価 本体2,389円+税

【5月2日発売】


CONTENTS

■税の窓
(中央経済社ホームページ内 
税の窓 もご参照ください)

■T.Review
租税訴訟における課税要件と法選択の準拠法
 山下 清兵衛(桐蔭横浜大学法科大学院客員教授)
特集 中小企業のための
タックスプランニング講座 

入門編


■総論―タックスプランニングとは?
 明石英司(中央大学専門職大学院特任教授)
■節税・脱税・租税回避の違い――タックスプランニングにあたり
 内田久美子(弁護士)・原木規江(税理士)
■一般企業・オーナー企業のタックスプランニング入門
 真鍋 朝彦(税理士)
■海外進出をしている・検討している企業のためのタックスプランニング
 海外子会社からの効率的な資金回収方法
 高木慎一(税理士)
■タックスプランニングの失敗例から学ぶこと
 瀧谷 耕二(弁護士)
特別企画
28年6月株主総会
税務の留意点

■裁決事例から読み解く役員給与のポイント
 米澤 勝(税理士・公認不正検査士)
■経理・CFOのための株主総会想定問答2016
 岩品 信明(TMI総合法律事務所 弁護士・税理士)
 

Interview この人にききたい 
品川芳宣氏(株式会社野村資産承継研究所 理事長)
節税と租税回避のはざまに思う
[OPINION]
税務通達の実質的効力
 小池和彰(東北学院大学教授)
[実務解説]
法人税申告書における租税公課等の処理
 諸星健司(税理士)
[時事解説]
POSシステムの現状と消費税軽減税率対応への課題
 
飯塚隆司(DSS研究所所長 インフォメーションシステム研究会)
[判例評釈]
ヤフー・IDCF事件最高裁判決の分析と検討
 太田 洋(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士)
[連載]
■税制之理(第110回
 タックスヘイブン対策税制(CFC税制)の見直し
 森信茂樹(中央大学法科大学院教授・ジャパン・タックス・インスティチュート所長)
ちょっと教えて!智朗先生~Shall We 会計基準? (第13回)
 後発事象
 江村羊奈子(公認会計士)
相続関連法で差をつけろ!建築基準法をとことん深掘り (第5回)
容積率等が土地評価に与える影響

 佐々木克典(税理士)
ディベート租税法(第11回
 不動産流動化実務指針が法人税法22条4項にいう公正処理基準に該当するといえるか否か(前)
 酒井克彦(中央大学商学部教授)・ファルクラム租税法研究会
熊王の消費税法講義録(第17講)
 Ⅵ納税義務者(6)合併があった場合の納税義務の免除の特例
 熊王征秀(税理士)
私の租税教育論⑨
 谷口勢津夫(大阪大学大学院高等司法研究科教授)
視点スイッチで裁決研究―2人の元国税審判官によるクロストーク(第15回
 更正を予知した期限後申告であると判断された事例(加算税)
 佐藤善恵(税理士)・松井淑子(弁護士)
実務に役立つ判例研究 (第96回)
 訪日パックツアーと輸出免税
 林 仲宣(税理士)・高木良昌(税理士)
租税法務学会裁決事例研究 (第246回)
 相続財産である貸家の空室部分に対応する貸家建付地の評価
  ―国税不服審判所平成26年4月18日裁決
 川井和子(愛知学院大学大学院教授・税理士)
消費税トレーニング (第46回)納税義務編
 災害等が発生した場合の特例承認申請制度
 渡辺 章(税理士)
裁判例にみる法人税の基礎(第44回
優待券の交付と交際費課税
藤曲 武美(税理士)
溺れる者は藁をも掴むお悩み相談[File 18]
高殿 円(作家・漫画家)・沙耶花(占い師)
[Color Page]

税界ウォッチング/山本守之(税理士)

 税執行の洒落
復刻版 通達ト書(第6回)/渡辺淑夫(青山学院名誉教授) 
 慌てて契約解除しても脱税の罪は消えない

税制未来予想図

 政令で明らかになった組織再編税制の適格要件の見直し

世界の果てまでついてくるZEI(第30回)/菅野真美(税理士) 

 非居住親族の扶養控除は大変だ

犬飼久美のVivre avec son temps⑥/犬飼久美(税理士)

税務・税制ニュース&トピックス