目次をみる

2016年5月号(VOL.64/NO.5) 定価 本体2,778円+税

【毎月5日発売】


CONTENTS

■税の窓
(中央経済社ホームページ内 
税の窓 もご参照ください)

■T.Review
介護や子育ての負担は誰が担うのか
 沼尾波子(日本大学経済学部教授)
特集1
8」の教訓を活かす消費税率10%引上げ準備!

事業者 完全対応マニュアル


佐々木みちよ・佐々木泰輔

■なぜ10%引上げ対応を真剣に考えなければならないか
■マニュアル1 経過措置判定チェックシート
■マニュアル2 10%施行時までにやるべきこと
■マニュアル3 「あるある」事例からみる10%引上げ時の解決策
■マニュアル4 想定トラブルチェックシート&対処法
特集2
ひな型掲載で徹底解説 第2弾!
税理士のための契約書チェック講座


■組織再編(会社分割)
 大石篤史(弁護士・税理士)・飯島隆博(弁護士)
■新株予約権割当契約
 小山 浩(弁護士・税理士)・田村哲也(弁護士)
■不動産売買契約
 酒井 真(弁護士・税理士)・山川佳子(弁護士)
[OPINION]
建物附属設備の取得価額を増額させるための工事内訳書分析
 土屋清人(税理士,政策学博士,租税訴訟学会・理事)
[実務解説]
2016年版 決算スケジュールとタスクリスト
 木村聡子(税理士)
[時事解説]
BEPS最終報告書と間接税
 
溝口史子(デロイト トーマツ税理士法人 間接税サービス ディレクター)
加算税制度(平成28年度税制改正)の概要と留意点
 鴻 秀明(税理士)
[研究論文]
『ロックフェラー回顧録』から読み解くアメリカ富裕層のタックスプランニング
 安部和彦(税理士)
[国際税制研究]
解説・日独新租税協定
矢内一好(中央大学商学部教授)
[連載]
■税制之理(第109回
 消費税先延ばしはアベノミクスの失敗
 森信茂樹(中央大学法科大学院教授・ジャパン・タックス・インスティチュート所長)
続・実践 租税正義学 (第81回)
 プライバシー権と税理士法38条の守秘義務(下)
 増田英敏(専修大学教授・弁護士)
ちょっと教えて!智朗先生~Shall We 会計基準? (第12回)
 新税効果指針
 江村羊奈子(公認会計士)
相続関連法で差をつけろ!建築基準法をとことん深掘り (第4回)
広大地の評価と容積率

 佐々木克典(税理士)
ディベート租税法(第10回
 国内における資産の譲渡等か否か~カーレース事件~ (後)
 酒井克彦(中央大学商学部教授)・ファルクラム租税法研究会
熊王の消費税法講義録(第16講)
 納税義務者(5)相続があった場合の納税義務の免除の特例
 熊王征秀(税理士)
私の租税教育論⑧
 吉村政穂(一橋大学大学院准教授)
視点スイッチで裁決研究―2人の元国税審判官によるクロストーク(第14回
 贈与の際の同族会社の株式の評価額について,
 相当地代に係る借地権を純資産価額に含めるとした事例(財産評価)

 佐藤善恵(税理士)・松井淑子(弁護士)
実務に役立つ判例研究 (第95回)
 航空機リース事業の終了に伴う債務免除益の所得区分
 林 仲宣(税理士)・谷口智紀(島根大学法文学部准教授)
租税法務学会裁決事例研究 (第245回)
 理由附記の不備と更正処分の違法性の判断基準
 松原圭吾(税理士)
消費税トレーニング (第45回)納税義務編
 渡辺 章(税理士)
[Color Page]
税界ウォッチング/山本守之(税理士)
 消費税あれこれ
復刻版 通達ト書(第5回)/渡辺淑夫(青山学院名誉教授) 
 本店配賦費用はガラス張りが条件
税制未来予想図
 法人税改革に係る会計処理の対応
世界の果てまでついてくるZEI(第29回)/菅野真美(税理士)
 ジョイント・リターンは得か損か
犬飼久美のVivre avec son temps⑤/犬飼久美(税理士)
税務・税制ニュース&トピックス
別冊付録
平成28年3月期決算申告用
設例に基づく法人税申告書の書き方 

 小原一博