目次をみる

2016年4月号(VOL.64/NO.4) 定価 本体2,389円+税

【毎月5日発売】


CONTENTS

■税の窓
(中央経済社ホームページ内 
税の窓 もご参照ください)

■T.Review
軽減税率と経済活動
 北村行伸(一橋大学経済研究所教授)
特集
28年3月期 直前チェック
決算対応の税務申告
PARTⅠ 27年度税制改正対応
■受取配当益金不算入制度の見直し

 畑中孝介(税理士)
■繰越欠損金の見直し
 吉田恵子(公認会計士・税理士)
■所得拡大促進税制
 佐々木泰輔(あいわ税理士法人税理士)
■ややこしい地方税関係をスッキリ理解
 鯨岡健太郎(公認会計士・税理士)
■固定資産関係の税務申告―新規留意事項の解説
 野中孝男(税理士)

PARTⅡ 税理士が気になる税務申告2016
■申告をめぐる税賠リスク

 秋葉武(税理士)
■押さえておきたい更正の請求・修正申告最新事情
 小林磨寿美(税理士)
[座談会]
どうみる? 
軽減税率導入の消費税改正(後)
 熊王征秀(税理士)
 岡田力(デロイト トーマツ税理士法人 税理士)
 藤曲武美[司会](税理士)
[時事解説]
28年度税制改正 日台民間取決め実施のための国内法整備
 赤坂高司(税理士)
[判決研究]
分掌変更に伴う役員退職金の分割支給の損金性
 
茂垣志乙里(税理士)
[Report]
日本CFO協会 第6回国際税務部会
 
吉岡博之(TMI総合法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士)
[連載]
■税制之理(第108回
 今年の法人課税の課題は中小法人課税
 森信茂樹(中央大学法科大学院教授・ジャパン・タックス・インスティチュート所長)
■私の租税教育論
 富村将之(税理士)
実務に役立つ判例研究
 贈与税の連帯納付義務の成立・確定と相続による承継
 林  仲宣(税理士)
 高木良昌(税理士)
視点スイッチで裁決研究―2人の元国税審判官によるクロストーク(第13回)
マンションのシステムキッチン等の取替費用を資本的支出と判断した事例(所得税)

 佐藤善恵(税理士)
 松井淑子(弁護士)
熊王の消費税法講義録第15講)
 納税義務者(4)特定期間中の課税売上高による納税義務の判定
 熊王征秀(税理士)
相続関連法で差をつけろ!建築基準法ををとことん深掘り(第3回)
 間口距離と拡幅敷地相当額の控除
 佐々木克典
与所得か(後)
ディベート租税法(第9回)
 国内における資産の譲渡等か否か~カーレース事件~(前)]

 酒井克彦(中央大学商学部教授)
 ファルクラム租税法研究会
裁判例にみる 法人税の基礎(第43回
 交際費等の意義―萬有製薬事件(東京高判平15.9.9)
 藤曲武美(税理士)
租税法務学会裁決事例研究(第244回
 従業員に対する慰安行事費用の交際費等除外要件
 小関健三(旭川大学経済学部教授 税理士・公認会計士)
消費税トレーニング(第44回) 納税義務編/渡辺 章(税理士)
[Color Page]

税界ウォッチング/山本守之(税理士)

 消費税計算の特例を検証する
続通達ト書/渡辺淑夫(青山学院名誉教授) 
 損害賠償金は貰ってみないと分らない

税制未来予想図

 法案から明らかとなった消費税軽減税率

世界の果てまでついてくるZEI(第28回)/菅野真美(税理士)

 海外資産~ジョイント・テナンシー

犬飼久美のVivre avec son temps④/犬飼久美(税理士)

税務・税制ニュース&トピックス