|
2014年3月号(VOL.62/NO.3) 定価2,745円(税込)
|
【毎月5日発売】
|
|
CONTENTS
|
■税の窓
(中央経済社ホームページ内 から資料閲覧できます)
|
■T.Review
官民連携と税 光多長温(鳥取大学特任教授) |
■特集
関係部門もクライアントも納得!
26年度税制改正
の読み方・伝え方
|
対談
◆私はこう読む ―大綱の注目ポイント
山本守之(税理士)・藤曲武美(税理士)
◆1頁でざっくり理解 ―大綱の要点整理
◆Q&Aでわかる ―大綱の項目別解説
秋の大綱での決定事項
磯竹克人(アタックス税理士法人 税理士)
個人所得課税
小田 満(税理士)
資産課税
後 宏治(税理士法人UAP 税理士・公認会計士)
法人課税
村木慎吾(税理士)
消費課税
岡田 力(税理士法人トーマツ 税理士)・中島礼子(税理士法人トーマツ 税理士)
国際課税
高山政信(税理士)
納税環境整備
菅原英雄(税理士)
|
インタビュー
会社法改正(案)でココが変わる!
[後編]キャッシュアウト関連,親会社株主・債権者の保護 他
阿部泰久(一般社団法人日本経済団体連合会経済基盤本部長)
|
実務解説
平成25年11月29日発遣 小規模宅地等特例改正通達の実務への影響
飯塚美幸(税理士・中小企業診断士)
国際税制研究
今,国際課税に何が起こっているのか?
(下)AOAに基づく帰属主義の導入が日本企業に与える影響
鬼頭朱実(税理士法人プライスウォーターハウスクーパース 公認会計士・税理士)
国際税制研究
日英租税条約の一部改正とAOAアプローチの採用 矢内一好(中央大学商学部教授)
|
|
連載 |
■税制之理(第83回) |
軽減税率とインボイス
森信茂樹(ジャパン・タックス・インスティチュート所長・中央大学法科大学院教授) |
■読むアカウンティング・スクール “タックスプランニング”ゼミ体験入学 (第4講)
|
連結納税制度とグループ法人税制 ―“地雷”を避けつつメリットを追求しよう!!
明石英司(中央大学大学院国際会計研究科特任教授) |
■裁判例にみる 法人税の基礎 (第27回)
|
役員給与 ―平成24年10月9日東京地裁判決
藤曲武美(税理士) |
■会社法の実践と税制改革提案(第9回) |
役員給与制度の変容と課税方式の検討(中)
松本憲人(富岡総研・総合租税科学研究会員) |
■消費税トレーニング 仕入税額控除編 (第20回) |
税率引上げ時の控除対象仕入税額の計算
渡辺 章(税理士) |
■実務に役立つ判例研究(第69回) |
檀家以外の者が支払った会館利用料の収益事業該当性
林 仲宣(税理士)
谷口智紀(島根大学法文学部准教授) |
■租税法務学会裁決事例研究(通算第228回) |
役員の分掌変更の翌事業年度に支給された金員の退職金該当性
有賀武夫(税理士) |
■続・実践租税正義学(第59回) |
タックスヘイブンと租税正義(下)
増田英敏(専修大学教授・弁護士) |
Color Page |
税界ウォッチング/山本守之(税理士) |
一般会計予算を考える |
世界の果てまでついてくるZEI(第3回)/菅野真美(税理士) |
給料・ボーナスの計算期間の途中で出国したら… |
弘とみゆきの会計方針Lesson(第3話)/井澤依子(公認会計士)
|
おみやげの評価は!? |
税制未来予想図 |
ベンチャー投資促進税制の適用要件 |
溺れる者は藁をも掴むお悩み相談(File3)
/高殿 円(作家・漫画原作者)(占い:沙耶香)
|
|
■税務・税制ニュース&トピックス |
■税の月報
(消費税率引上げに伴う資産の譲渡等の適用税率に関するQ&A 他) |
■BOOKS
『税務署は見ている。』
(評者)近藤 学(税理士) |
|
■別冊付録
平成26年度税制改正の大綱 |
|