2011年11月号(VOL.59/NO.12) 定価3,353円(税込)

【毎月5日発売】


CONTENTS


T.Review
OECD租税委員会の成果と課題―議長就任にあたって
 浅川雅嗣(財務省副財務官・OECD租税委員会議長)
税制之理(第55回)
期待する野田新総理への注文
 森信茂樹(ジャパン タックス インスティチュート所長・中央大学法科大学院教授)

特集1
95%ルールの廃止等で影響大!!
消費税『23年度改正』対応
事業者免税点制度の改正
 渡辺 章(税理士)
個別対応方式の適用
 櫻井圭一(税理士)
課税売上割合の計算
 金井恵美子(税理士)
還付明細書添付の義務づけと罰則の強化
 熊王征秀(税理士)
組織再編時の影響
 佐藤信祐(公認会計士・税理士)
特集2
会社清算の申告ガイド
清算の最新動向と会社法上の手続
 石毛和夫(ほくと総合法律事務所 弁護士)
期限切れ欠損金の利用時の手続
 内藤敦之(税理士法人髙野総合会計事務所 税理士)
100%子会社整理に伴う繰越欠損金の引継手続
 上田憲治(新日本アーンスト アンド ヤング税理士法人 公認会計士・税理士)
 谷岡俊輔(新日本アーンスト アンド ヤング税理士法人 税理士)
清算事業年度における住民税・事業税の取扱い
 安井孝徳(税理士法人エムワイパートナーズ 税理士)

特別解説
平成23年度改正税法・継続審議法案の適用関係一覧
 鳥毛拓馬(㈱大和総研 資本市場調査部 制度調査課)
実務解説
知れば使える! 雇用促進税制Q&A
 山田 忍(社会保険労務士・税理士)
税制展望
共通番号構想の行方 (下)グローバルな視点から共通番号大綱を検証する
 石村耕治(白鷗大学教授)
国際税制研究
ロシア移転価格税制の改正ポイント
 別所徹弥(新日本アーンスト アンド ヤング税理士法人 税理士)
 茂木裕晃(新日本アーンスト アンド ヤング税理士法人)
実務解説
中小企業のための円高対策 ―金融テクニックとその落し穴
 永野良佑(金融アナリスト)

連載
■企業内不正発覚後の税務(第3回)
社内横領事件と損害賠償請求権
 米澤 勝(税理士・公認不正検査士)
■実務に役立つ判例研究(第43回)
退職所得の意義 ―役員退職給与と退職所得の要件
 林 仲宣(椙山女学園大学教授・税理士)
 谷口智紀(専修大学大学院任期制助手・創価大学法科大学院非常勤講師)
■翼くんの税理士日記 (第14話)
連想ゲーム?
 山口隆司(中央パートナーズ税理士法人 税理士)
■裁判例にみる 法人税の基礎(第15回)
損金の額の別段の定め
―組織再編に伴う青色欠損金等の使用制限措置等

 藤曲武美(税理士)

カラーページ
●税界ウォッチング

 独立企業間価格のあり方を問う/山本守之(税理士)

税務につながる 民法つまみぐい講座

 第11回 代理人がした行為の本人への効果帰属/内田久美子(弁護士)

●税理士ブロガーが教えます! ほんとうに使えるIT化処方箋

 第11回  タスク管理の電子化 後編
  /井ノ上陽一(税理士)・木村聡子(税理士)・松波竜太(税理士)

●税制未来予想図

 民主党税調と復興増税  

●読み解く 経済トレンドニュース                

 第23回 FX取引と裁決事例/菅野真美(税理士)


コラム

続・実践 租税正義学(第34回)
 
租税法律主義は租税公平主義に優先するか(上)
 
  増田英敏(専修大学法学部教授)
「公開業務部」レポート
 
ソーシャル・アントレプレナーと経済合理性
   杉本佳彦(新日本有限責任監査法人 公開業務部 公認会計士)

11月の税務

税務・税制ニュース&トピックス
会計WATCH!
 過年度遡及会計基準⑤―会計上の見積りの変更
  
井澤依子(公認会計士)
BOOKS
 『マンガでわかる遺産相続―遺産分割協議から相続税の申告まで―』
  (評者) 村井淳一(税理士・京都学園大学教授)

特別付録
平成23年度 改正税法詳解 第2弾
所得税関係の改正
 林 幸斉
法人税関係の改正
 野村丈明
登録免許税関係の改正
 金山裕道
間接税関係の改正
 佐藤真人

付録

国税月報(「平成23年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について」の一部改正について 他)