2010年7月号(VOL.58/NO.8) 定価2,619円(税込)

【毎月5日発売】


CONTENTS


T.Review

新たな日本的経営方式の構築を願う
 駒宮史博(新潟大学法科大学院教授)

税制之理(第39回)
番号の議論は原点に返ってスピードアップを
 森信茂樹(ジャパン タックス インスティチュート所長・中央大学法科大学院教授)

特集
グループ法人税制創設で変わる
連結納税制度選択適用の実務
グループ法人単体課税と連結納税との選択
 中尾 健(潟pートナーズ・コンサルティング代表取締役 公認会計士・税理士)
 藤村浩一郎(パートナーズ綜合税理士法人 税理士)
適用対象法人の申請・効力発生
 渡邊芳樹(公認会計士・税理士)
子会社株式に係る取扱い
 渡邉直樹(公認会計士・税理士)
資産の時価評価(連結開始時・加入時・脱退時)
 矢吹 寛(税理士・東京富士大学大学院客員教授)
連結所得金額・連結法人税額の計算
 大野久子(税理士法人トーマツ・シニアマネジャー 公認会計士)
連結法人間における取引・配当・寄附金
 杉本佳彦(公認会計士)

特別鼎談
納税環境整備の目指すべき方向性

 青木康國(弁護士)・山本守之(税理士)・三木義一(青山学院大学大学院教授) 

国際税務
移転価格税制の論点(下)−裁判例を中心として
 羽床正秀(新日本アーンスト アンド ヤング税理士法人 顧問・税理士)
 別所徹弥(新日本アーンスト アンド ヤング税理士法人 パートナー・税理士)
 佐藤雅弘(新日本アーンスト アンド ヤング税理士法人 ディレクター・税理士)
実務解説
非居住者・外国法人に支払う所得Q&A
 齋藤忠志(税理士)
 
そうだ司法書士に聞きにいこう
債権回収の話
 利根川徳吉(司法書士法人利根川事務所 司法書士)
 大草孝之(司法書士法人利根川事務所 司法書士)
制度研究
事例による会計参与の実態
 櫻庭周平(NPO法人会計参与支援センター理事長 公認会計士・税理士)
実務解説
助成金等の活用と会計・税務ポイント
三原秀章(公認会計士・税理士・社会保険労務士)

連載
■実務に役立つ判例研究(第27回)
ホステス報酬の源泉徴収義務 
 林 仲宣(椙山女学園大学教授・税理士)
 谷口智紀(専修大学大学院任期制助手・立正大学法学部非常勤講師)  
中国進出ビジネス実践講義(第2回)
中国進出後の事業運営成功のポイント
 松浦隆祐(鞄結档}イツ取締役 上海マイツ咨詢有限公司副総経理・公認会計士)
■裁判例にみる 法人税の基礎(第6回)
損金の額の別段の定め−役員給与A
 藤曲武美(税理士) 
■個人所得課税上の控除を巡る諸問題(第32回)
学校への寄附と所得税法上の寄附金控除の適用問題
―寄附金控除に係る解釈論上の諸問題(1) 
 酒井克彦(国士舘大学法学部教授)
租税法務学会裁決事例研究(通算第191回)
老人ホームの入居と小規模宅地等の特例適用の可否
川井和子(愛知学院大学大学院商学研究科客員教授 税理士)

カラーページ
●税界ウォッチング

 「分かち合い」と「支え合い」/山本守之(税理士)

●This is IFRS !

 第7回 財務諸表の表示が変わる!/武田雄治(公認会計士・税理士)

●中小企業必読 調査の心得・心構え

 修繕費(資本的支出)/磯竹克人(アタックス税理士法人代表社員COO・税理士)

●税制未来予想図

 与野党の参院選マニフェストの行方

●読み解く 経済トレンドニュース                

 第7回 株式流動化信託/菅野真美(税理士)


コラム

続・実践 租税正義学(第19回)
 納税者の権利憲章は必要か?(中)
  増田英敏(専修大学法学部教授)
「公開業務部」レポート
 
監査法人はサービス業!?
  瀬川大介(新日本有限責任監査法人 公開業務部)

7月の税務

税務・税制ニュース&トピックス
会計WATCH!
 賃貸等不動産の時価等の開示に関する会計基準A 
  山岸 聡(公認会計士)

付録

国税月報(法人税法施行規則別表の一部改正 他)