文 献 月 報

 

■本欄は6月1日より6月30日までの間に当編集部へ寄せられた学内機関誌掲載の論文を中心に収録しました。

 

 財務会計

外貨換算会計における利益平準化および比較可能性について

 尹 志煌〔青山経営論集(青山学院大学)第37巻第4号〕

インサイダー取引における「開示または断念」の原則について――アメリカ法を参考として

 上田真二〔彦根論叢(滋賀大学)第340・341号〕

財務情報に対する中位水準の保証の決定要因

 内藤文雄〔国民経済雑誌(神戸大学)第187巻第5号〕

業績報告の展開と利益のリサイクル

 山田康裕〔彦根論叢(滋賀大学)第340・341号〕

未履行契約認識説の史的考察

 若林憲二〔経営論集(亜細亜大学)第38巻第2号〕

 

  管理会計

三重県立病院におけるバランスト・スコアカード活動の展開――因果連鎖の重視

 荒井 耕〔経営研究(大阪市立大学)第54巻第1号〕

EVAと超過利益の価値関連性比較

 石川博行〔証券研究年報(大阪市立大学)第17号〕

日本と台湾におけるバランスト・スコアカードの導入と現状に関する比較研究――管理会計技法の国際移転に関連して

 大島正克〔経営論集(亜細亜大学)第38巻第2号〕

組織スラック測定尺度の整合性

 高橋邦丸〔青山経営論集(青山学院大学)第37巻第4号〕

戦略的コストマネジメント論序説――管理会計の理論的基礎、目的及びツールの関連性

 長松秀志〔駿河台経済論集第(駿河台大学)第12巻第2号〕

 

  その他

無形財の戦略的利用と知的財産報告書

 古賀智敏〔国民経済雑誌(神戸大学)第187巻第3号〕

比較会計分化論序説7

 椎名市郎〔商経論叢(中央学院大学)第17巻〕

経営者の埋め込みとエントレンチメント――企業ガバナンスへの複眼的アプローチに向けて

 田中一弘〔国民経済雑誌(神戸大学)第187巻第5号〕

公共工事共同企業体方式の現状と課題

 東海幹夫〔青山経営論集(青山学院大学)第37巻第4号〕

サーベインズ=オックスリー法の制定と関連規則整備の方向性

 橋本 尚〔駿河台経済論集第12巻第2号〕

監査規範の体系化の必要性――日米のGAAPおよびGAASの体系を踏まえて

 八田進二〔青山経営論集(青山学院大学)第37巻第4号〕

フランスの石炭公社の生産性分析

 日野和則〔愛知教育大学研究報告 第52輯〕

不動産競売市場に関する問題とその効率性――不良債権問題と企業生産市場

 藤原賢哉〔国民経済雑誌(神戸大学)第187巻第3号〕

わが国税法における引当金課税の問題点――ハイブリッド税法の視点から

 山内 進〔商学論叢(福岡大学)第47巻第4号〕