特 集 

負債と資本の境界線を探る

                    

 

負債と資本の区分−代替的アプローチの考察

徳賀芳弘

 

 

Summary

負債と資本の両方の性質を有する金融商品の登場によって、また、自社株を義務決済の手段とする取引の増大によって、負債と資本の区分の問題が新たな局面を迎えている。FASBは、現在のところ、負債(決済手段の定義の拡張)と資本(資本所有関係の定義の拡張)の両概念を拡張させ、両カテゴリーの中にそれぞれ準負債と準資本を持ち込む形で解決を図ろうとしている。

 本稿は、これらの議論を代替的アプローチの検討を通して考察している。

 

 

Profile

とくが・よしひろ■京都大学大学院教授、博士(経済学・京都大学)。専門は財務会計論、国際会計論、事業創成会計論。1983年九州大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得。同年熊本商科大学専任講師、1987年九州大学経済学部助教授、2000年同大学院教授を経て、2002年より現職。1990年〜1992年米国ワシントン大学経営大学院客員研究員。現在、公認会計士第二次試験委員。著書に『国際会計論』(中央経済社、2000年)等。