文 献 月 報

 

■本欄は4月1日より4月30日までの間に当編集部へ寄せられた学内機関誌掲載の論文を中心に収録しました。

 

 財務会計

新規参入ネット銀行の現況について

 ――比較財務分析に基づく観察と評価

 岩佐代市〔商学論集(関西大学)第47巻第6号〕

連結納税制度の企業対応動向調査分析結果の検討

 大倉雄次郎〔商学論集(関西大学)第47巻第6号〕

貨幣制資産・費用性資産分類論の総合的検討――認識・測定規約を巡って3

 笠井昭次〔三田商学研究(慶應義塾大学)45巻4号〕

カラメル簿記と公会計改革の系譜

 亀井孝文〔南山経営研究第17巻第3号〕

スコットランド勅許会計士協会『会社報告の改善』プロジェクト(上)――正味実現可能価値会計と将来情報開示の理論的提言

 柴 健次〔商学論集(関西大学)第47巻第6号〕

先物契約に係る会計処理方法の再検討

 田口聡志〔三田商学研究(慶應義塾大学)45巻4号〕

Problems of Accounting Standard-Setting in Japan

 Kazuo HIRAMATSU

 〔INTERNATIONAL REVIEW OF BUSINESS (Kwansei Gakuin University, Japan) Number 6〕

 

管理会計

計算目的の拡張と直接原価計算の改善

  高橋 賢〔横浜経営研究(横浜国立大学)Vol.23 No.4〕

 

その他

新しい国際金融アーキテクチャーにおける国際通貨システム

 小川英治〔商学論纂(中央大学)第43巻第4・5号〕

国際市場の非効率性と国債管理政策への含意

 釜江廣志〔商学論纂(中央大学)第43巻第4・5号〕

生保危機と逆ざや問題――生保業界の三利源開示を中心にして

 小藤康夫〔商学論纂(中央大学)第43巻第4・5号〕

金融市場のモラルハザードと法的規則

 清水啓典〔商学論纂(中央大学)第43巻第4・5号〕

監査業務の擡頭――会計プロフェッションの発展

 友岡 賛〔三田商学研究(慶應義塾大学)45巻4号〕

日本における不良債権問題の行動経済学的理解――不良債権の処理が進まないのはなぜか?

 三隅隆司〔商学論纂(中央大学)第43巻第4・5号〕

「ロシア連邦の監査法」について

 森 章〔明大商学論叢第85巻第3号〕

リストラクチァリングと都市財政危機

 横田 茂〔商学論集(関西大学)第47巻第6号〕

商法改正と金庫株

 吉田和正〔長野経済短期大学論叢 第40号〕

The Effects of Capital Regulation on Banks-An Analytical Approach

  Koji KOJIMA〔INTERNATIONAL REVIEW OF BUSINESS (Kwansei Gakuin University, Japan) Number 6〕

Environmental Accounting in Japan Trends and Current Practices of Environmental Accounting Disclosure and Environmental Management Accounting

  Chika SAKA〔INTERNATIONAL REVIEW OF BUSINESS (Kwansei Gakuin University, Japan) Number 6〕