税務弘報2018年10月号(VOL.66/NO.10) 定価 本体2,389円+税 【9月5日発売】 | ||||
|
||||
CONTENTS |
||||
T.REVIEW | 翻訳家からみたタックス・ヘイブン | 鬼澤 忍(翻訳家) | ||
特集 40年ぶりの大改正! 民法相続編改正で 税理士実務のココが変わる!! 財産評価の問題をフォロー 配偶者の居住権を保護するための方策 内田久美子(和田倉門法律事務所 弁護士) 預貯金の仮払い制度創設も引き続き遺言による対処を 遺産分割に関する見直し等 石井 亮(和田倉門法律事務所 弁護士・税理士) 改正後も公正証書遺言に一定のメリット 遺言制度に関する見直し 坂田真吾(本間合同法律事務所 弁護士・税理士) 事業承継実務に根本的な変化をもたらす 遺留分制度に関する見直し 伊藤良太(ベイス法律事務所 弁護士) これまで以上に迅速な対抗要件の具備を 相続の効力等に関する見直し 渡邊耕大(弁護士) 特別寄与料が相続税申告に影響!? 相続人以外の者の貢献を考慮するための方策 德田貴仁(税理士法人髙野総合会計事務所 弁護士・税理士) |
||||
直撃インタビュー 新事業承継制度を中小企業庁担当者に聞く! 支援政策の現状と展望 菊川人吾(中小企業庁 事業環境部 財務課長) 特例承継計画・特例認定申請書作成の留意点 北澤 淳(中小企業庁 事業環境部 財務課 税制専門官(事業承継)) 《インタビュアー》河原万千子(中小企業政策審議会委員 公認会計士・税理士) |
||||
時事解説 | 約140年ぶりの大改正! 成年年齢引下げで税務のココがこう変わる |
山川佳子(森・濱田松本法律事務所 弁護士) | ||
税理士が知っておくべき 空き家問題の社会的状況とその解決策 |
浅野千晴(税理士) | |||
タックス・ヘイブン対策税制に関する平成30年度税制改正の解説 | 藤枝 純(長島・大野・常松法律事務所 弁護士) | |||
販売用賃貸マンションの取得に係る仕入税額控除の用途区分 ~用途区分判断におけるメルクマール~ |
髙橋貴美子(弁護士・公認会計士) | |||
連載 | ||||
新連載 判決文をスッと読む極意(第1回) | 塩津立人(北浜法律事務所・外国法共同事業 弁護士) 磯野賢士(北浜法律事務所・外国法共同事業 弁護士) |
|||
新連載 「むずかしい税法条文」攻略 事業承継税制編(第1回) | 内藤忠大(税理士) 白井一馬(税理士) 村木慎吾(税理士) 濱田康宏(税理士・公認会計士) 岡野 訓(税理士) |
|||
税制之理(第138回) | 森信茂樹(東京財団政策研究所研究主幹 中央大学法科大学院特任教授) | |||
実務に役立つ判例研究(第124回) | 林 仲宣(税理士) 髙木良昌(税理士・明治学院大学経済学部非常勤講師) |
|||
税務調査の都市伝説(第10回) | 飯田真弓(税理士) | |||
熊王の消費税法講義録(第45講) | 熊王征秀(税理士) | |||
続・実践租税正義学(第102回) | 増田英敏(専修大学教授・弁護士) | |||
タックス・ジャスティス入門(Ⅹ) | 伊藤恭彦(名古屋市立大学大学院人間文化研究科教授) | |||
溺れる者は藁をも掴むお悩み相談[File36] | 高殿 円(作家・漫画原作家) 沙耶花(占い師) |
|||
社長に事業承継の話を切り出す勇気を持とう!(第10回) | 半田 道(株式会社クロスリンク・アドバイザリー 代表取締役) | |||
重要国際税務判例 もう1つの読み方(第4回) | 木村浩之(弁護士法人 淀屋橋・山上合同 弁護士) | |||
税理士が知らないとならない医療法改正(第26回) | 佐々木克典(税理士) | |||
租税法務学会判例研究(第266回) | 戸田悠子(公認会計士・税理士) | |||
Color Page | ||||
税界ウォッチング 株式給付信託のあり方 |
山本守之(税理士) | |||
『税務棚』日記(2018/7/16~8/15) | 小林彩香(紀伊國屋書店新宿本店 第二課) | |||
税制未来予想図 個人事業者の事業承継 |
(I.O) | |||
理想の所長研究『貞観政要』の智慧(第10回) 後継者をどう養成するか |
湯浅邦弘(大阪大学教授) | |||
犬飼久美のVivre avec son temps ㉞ | 犬飼久美(税理士) | |||
|
||||
税の窓 (中央経済社ホームページ内 もご参照ください) |
||||
税務・税制ニュース&トピックス | ||||
税務は洞察力が命 イラストDE分析Ⅱ | 茂垣志乙里(税理士) |