|
2013年9月号(VOL.61/NO.9) 定価3,562円(税込)
|
【毎月5日発売】
|
CONTENTS
|
|
T.Review |
中小企業における事業承継を考える――理想の後継者像とは?
林 伸彦(愛知学院大学経営学部教授) |
|
特集
|
消費税率アップ総力特集 |
税率アップ対応プロジェクトをはじめよう!
○税率アップの仕組みを知る
○部門別プロジェクトをつくる
荒井優美子(税理士法人プライスウォーターハウスクーパース 公認会計士・税理士)
岩谷誠治(岩谷誠治公認会計士事務所 公認会計士・税理士) |
制度の背景を知ろう!
―転嫁対策法,納税義務,経過措置,積上計算特例
山本守之(税理士) |
仕入税額控除の否認リスクをつぶそう!
―帳簿の記載要件等,交際費に係る控除対象外消費税
畑中孝介(税理士法人 無十 税理士) |
座談会 業種別の難問を総点検しよう! |
●全業種共通の悩み―経過措置,価格転嫁・表示
●業種別の悩み―小売業,飲食店・レストラン,旅行業,通信教育,交通機関,不動産業,建設業,サービス業,出版業,税理士業,輸入販売業
岡田 力(税理士法人トーマツ 税理士)
熊王征秀(税理士)
竹内彰志(早稲田リーガルコモンズ法律事務所 弁護士)
濱田 桂(税理士・公認会計士)
藤曲武美(税理士)[司会] |
|
判例研究
|
国税不服審査制度の改正の方向性―20年法案からの修正事項を中心として
青木 丈(税理士) |
|
連載 |
■世界の相続(inheritance)から♪~ジョイント・アカウントの課税関係~ (第1回) |
相続における国際私法検討の必要性
髙橋貴美子(弁護士・公認会計士) |
■特別償却&税額控除マスター(第3回) |
グリーン投資減税
木村聡子(税理士) |
■会社法の実践と税制改革提案(第4回) |
事業形態の多様化と課税方式の検討(上)
平川征雄(富岡総研・総合租税科学研究会員) |
■法人税トレーニング 企業再生編 (第4回) |
債務免除等があった場合の欠損金の損金算入
西山恭司(税理士) |
■消費税トレーニング 仕入税額控除編 (第14回) |
消費税率引上げに伴う経過措置
渡辺 章(税理士) |
■税制之理(第77回) |
抜本的な法人税改革を
森信茂樹(ジャパン・タックス・インスティチュート所長・中央大学法科大学院教授) |
■実務に役立つ判例研究(第63回) |
税理士損害賠償請求―税理士の専門家責任と過失相殺
林 仲宣(税理士)
谷口智紀(島根大学法文学部准教授) |
■租税法務学会裁決事例研究(通算第222回) |
不動産の取得に際して売主へ支払った「固定資産税等相当額」の損金算入の可否
茂垣志乙里(税理士) |
■続・実践租税正義学(第53回) |
過渡期を迎えたロースクールと税法教育(下)
増田英敏(専修大学教授・弁護士) |
Color Page |
●税界ウォッチング
|
従うのは上司の命か自分の信念か/山本守之(税理士)
|
●税理士の財務分析講座W
|
第21回 日本のグローバル企業の実際実効税率は?/菅野真美(税理士)
|
●クエスチョンde会計イントロダクション2nd
|
繰延税金資産の回収可能性を検討する!/井澤依子(公認会計士)
|
●税制未来予想図
|
参院選後本格化する税制議論 |
●地獄の沙汰も金次第
|
第9回 突然のパラオとお金の話/高殿 円(作家・漫画原作者)
|
|
Information
|
税務・税制ニュース&トピックス |
学会ルポ
租税法務学会〔第10回研究総会〕
谷口智紀(島根大学法文学部准教授)
|
BOOKS
「税理士のための百箇条―実務と判断の指針―」
(評者)林 仲宣(税理士)
|
|
特別付録 |
平成25年度 改正税法詳解 |
法人税関係の改正
藤本 智 |
相続・贈与税関係の改正
甲斐裕也 |
登録免許税関係の改正
武田涼子 |
間接税関係の改正
安掛真一 |
抜本改革法関係の改正
安掛真一 |
国税通則法関係の改正
髙橋秀一 |
国際課税関係の改正
高見紗也香 |
租税条約等の締結・改正
助野雄作 |
付録 |
国税月報(法人税基本通達等の一部改正について 他) |